- TOP
- コンサルティング【組織再編と人材育成】
こんな企業の悩みを解消しています
店舗ビジネスをスタート準備企業 店舗ビジネスをスタート済みの企業 |
山川博史の著書を読み基本の考えを理解して頂いている中で、互いに信頼関係を持ちながら取り組める企業様を中心に選択させて頂きますのでご理解ください。 |
---|
次の組織環境ステージを目指したい経営者 | 自分1人の力で経営はできないと理解しており、経験値の高い専門家の力を借りて次の組織環境ステージを目指したい経営者の方 |
---|

ステージアップの問題点
- 店長や現場サイドと認識がズレる
- 離職率と採用コストが高騰
- ビジョンに向かって邁進できない

解決のために
- 幹部会議・店長会議の構築をファシリテート
- 第三者チャンネルから幹部にアプローチ
- 企業の個性にフレキシブルに対応
ステージアップが難しいのは...
このような経営者が沢山いらっしゃいます
店長や現場サイドと店創り・人創りの認識がズレる
創業以来、自らの感覚とセンスでビジネスを構築し道を切り開き、店舗売上や店舗数も拡大はしていても、次第に、店長や現場サイドとの店創りや人創りの認識のズレが出始め、健全な経営状態やチーム状態を維持できなくなる。

離職率と採用コストが高騰
キャッシュフローを維持する為にも出店姿勢は崩せないが、スキルが高く安心できる幹部が育たず離職率と採用コストが高騰する。

ビジョンに向かって邁進できない
一人で統括するには手に余り組織づくりや人材の育成、展開戦略など気になることばかりで、今の延長上では不安材料が多く、ビジョンに向かって邁進することが難しいと感じる。

解決のための専門家
リスクヘッジプロデュース
幹部会議・店長会議の構築をファシリテート
リアル飲食店経営を20年間以上、継続コンサルティング店舗100店舗を継続してきた山川博史が、社外パートナーとして風通しの良い組織体質を目指した幹部会議・店長会議の構築・ファシリテートを行い、意識の高い幹部社員の育成を二人三脚で行います。
意識の高い幹部社員を育成

第三者チャンネルから幹部にアプローチ
社長が伝えたい事を第三者というチャンネルからアプローチする事で、自ら口にするのは抵抗があることを認識してもらいやすくなります。"こんなパートナーがいてくれると助かる"を実現できます。
聞く耳を育て結果に繋げる

リーダーを対象とする会議構築やミーティングに参加
サポートの特徴としては、リーダーを対象とする会議構築やミーティングに参加させて頂き経営方針や社風をベースに 店舗経営サポート・チーム育成プロジェクトを並行し実施します。
経営をサポートするチームを育成

個性にフレキシブルに対応
店舗数、業態、年齢、今までの習慣がありますので他社と同じ会議を実施しても結果は出ません。ワンパターンで改善できるほど簡単でもありませんので、各社カスタマイズしフレキシブルにサポートします。
環境・習慣など個性にあわせ、結果を生み出す

重要な改善と構築ポイントをチェックしよう
- 組織構築・人材育成・権限委譲
- チームビルディングの基本
- 権限委譲とチーム継承
- 経営者・店長の役割と理解
- 社内情報共有とコンセンサス
- 将来設計とビジョンの伝え方
- 指導と叱責の考え方
- お店の情報開示と会議の仕組み構築
- チーム活性化と組織の雰囲気づくり
- お金の管理とルール設計
- 店舗展開のリスクヘッジ
- 人材の採用と育成
- 社内独立の実行計画
- 評価制度の考え方と構築