飲食店 ICT教育

おはようございます☆山川です。2月が始まっちゃいましたね。

こんな感じであっという間に半年、一年と時間も過ぎていきますので、今年の目標設定シートは毎月1日に振り返ってみてくださいね。

まだの方はマネジメントの教科書動画34日目P199(スタッフが目標を立てるときの6つの課題)をスタッフと一緒にみて立ててくださいね。

まだ2月なので全然間に合いますよ〜 シートはログインページからダウンロードできます。そのシート下の7つの要件は憧れられる先輩になる為のシートなので社員の方は特にこちらが重要です。(これからの飲食店店長に必要な7つの要件)動画5日目P34

また日常に環境が戻ると、現場もまたバタつく毎日が訪れます。こうなると数日で、もとの状態に戻り自身の事を考えたり、トレーニングを継続する習慣が無くなります。少人数で構築されたオペレーションもまた人が足らない、社員が欲しい、もっと人入れて欲しい、というオーダーも増えます。

なので、今この凸凹をくり返す事をベースに、環境回復後はどのような思考で取り組んでいくのか?という社内コンセンサスを構築することが大切で、そのきっかけや共有作りがこの目標設定シートを一緒に作る事です。

それぞれメンバーが心からじわっと出るメリットや不安を理解しない限りマネジメントは出来ないって事ですね。特に感情産業である飲食店は。これから様々なテクノロジーが開発され、飲食店も自動化される部分は進みますが、残念ながら「関係性の自動化」は出来ません。

なのでこれマネでトレーニングしている「ICT教育」が必要ですよという事です。簡単にいうとデジタルコンテンツをPCや、スマホを活用しアナログで社員や、加盟店、クライアントと信頼関係を築きながらレクチャーする技術を習得するという事です。

そうそう、これマネで毎月一緒におこなっている動画コンテンツのインプットアウトプットトレーニングですね。※次回は2月17日10時〜11時ですよ。

今後企業も銀行返済がスタートする中で、過去のように単純な店舗展開ビジネスではなく、利益構造やビジネスモデルを大きく変えていかないといけません。今度は震災かもしれないし、違うパンデミックかもしれないし、自身の健康問題かもしれないですしね。その為に基本的なマネジメントや、サポートも今まで通り本部SVが交通費を使い加盟店をアナログでマネジメントするなどは収益圧迫に繋がり、加盟店の本部ロイヤリテー対価の疑問や信頼低下になっていきます。

そのあたりの、組織改革として、これマネのICT教育を導入を進めています。今後は、誰でも簡単に売れる、マネできる商品は短命で売れないので、自動化出来ない関係性の構築をきちんとビジネスにインクルして行く思考が必要です。リアル店舗も、完全セルフオーダーのお店より思いやりがあり、接点回数や接点時間が多い方がリピーターになってくれます。でも問題はそのような関係性構築の社内コーチを育てるのが超めんどくさい事(笑)でもこのめんどくさいハードルをクリアすればライバルは少ないって事です。

経営者や経営幹部が自分が指導する思考から、教え方や活用方法を教えることが大切なんだ。という事を忘れなければ必ず出来るようになり一生の技術となります。ゴルフで100切るには練習も必要だし、落ち込むし、だけどコツを掴めばだいたいそのあたりでラウンドできるようになって、誰とでも緊張せずにラウンド出来る感じに近いかな。での100切るには、そこそこ時間とトレーニングや継続力は必要ですよね。

でも100切りした人は体験できるゴルフの楽しさに気づいていくんです。僕たちは数年後をみて今をしっかり過ごしていきましょう。経営者も幹部も人ってこうやって育って行くんだ!!と気づいたら次の世界を体験できるって事ですね。今日も一日がんばりましょー☆

これマネメンバー説明会は個別で行なっていますので問い合わせより連絡くだせいね。企業専用オリジナルのICT教育プログラム相談も個別で受け付けておりますので問い合わせよりお願いします。https://koremane.com/